SwitchBot「スマートスイッチ」はここに使え!使用例をご紹介!

ガジェット
Pocket

こんにちは!パタパタです。
スマート生活を探求し続ける大学職員です。

私は小指の力がとても弱いと思うのですが、
みなさんはどうですか?
キーボードで「A・P・Z」を打つときに、
反応しないことがしばしば…
小指に自信がある方がいれば
アドバイス願いたいです。

 

さてみなさん!
毎日ポチポチ押しているスイッチは
ありませんか?

押すのがめんどくさいスイッチは
ありませんか??

来るべきスマート社会。
自分の手でスイッチを押しているのは
平成までの話。

スイッチを押してくれるガジェットで
生活をスマートにしてみましょう!

というわけで今回は、
遠隔で物理スイッチを押してくれる
超スマート製品、

SwitchBot「スマートスイッチ」
をご紹介します!

実際に私も取り入れている
オススメ使用方法もご紹介しますので、
ぜひ最後までお付き合いください!

 

SwitchBot「スマートスイッチ」とは

 

手を使わずに物理スイッチを押す

最近は名も知られてきたSwitchBot製品。
スマートスイッチはその代表ガジェット。
白と黒の2色で展開されています。

小さな箱の中からツメが飛び出し、
物理スイッチを押すことが可能です。

百聞は一見にしかず。
こちらをご覧ください!

 

通常は手で押しているスイッチですが、
この製品を取り付けることで、
手を使わずに自動操作
できるようになるのです。

 

アプリと連携して動かす

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

 

SwitchBot製品は専用アプリに登録して
取りまとめることができます。

スマートスイッチを手に入れたら
必ずこのアプリに登録しましょう。

専用アプリでは、
決まった時間になったら起動するように
スケジュール設定を行ったり、
複数の製品を組み合わせて動かす
「シーン」を作成することが可能です。

 

 

主な機能をご紹介!

 

「押す」モード「スイッチ」モード

スマートスイッチは2つのモードから
使い道に合わせて機能を選択可能。

「押す」モードは、
一方向に押すだけのスイッチに
使用する機能です。

ツメが箱から出てきて
下まで降りた(スイッチを押した)後、
また箱に戻ります。

 

「スイッチ」モードは、
パチパチとオンオフを行うような
スイッチに使用します。
押すと引くの動作を使用するため、
付属の部品を取り付けます。

この2つの機能はアプリで簡単に変更可能。
「○秒間押し続ける」といった
詳細な設定も行えます。

 

スケジュール設定

スマートスイッチは
起動時間をあらかじめ設定して、
指定時間に自動で動かすことができます。

 

「毎朝7時に電気のスイッチをオン」

のように
生活に紐づいている動作を自動化
できるのが良いですね。

 

 

スマートスイッチと組み合わせたい製品

スマートスイッチは
他のSwitchBot製品などと組み合わせて、
さらに便利になります!

ここでは特にオススメしたい4製品を
ご紹介します!

 

SwitchBot「リモートボタン」

スイッチボット製品を
物理スイッチで遠隔起動するリモコン。

 

「いや、結局スイッチ押すんかい!」
とツッコミをいただいたかと思いますが、
例えば
元のスイッチが押しにくい所にある場合に、
スマートスイッチをそこに貼り付けて
それをリモコンで遠隔操作
といったことが可能です。

この後の使用事例紹介でもご説明します。

 

SwitchBot「人感センサー」

こちらはスイッチボット製品を
人の有無と照度で起動できるセンサー。

例えば、
・人の反応があったらスイッチオン
・○分間人の反応がないならスイッチオン
の設定が可能です。

人が通ったら電気をつけたり、
いなくなったら電気を消す
といった設定で使えます。

 

SwitchBot「ハブミニ」

こちらはWi-Fiを使用して、
外出先からもスイッチボット製品を
起動できるようになる製品。

例えば
会社を出るときに家電のスイッチをオン…
といった使い方が可能。

スイッチボット製品を使うなら
何かしらで使用するので、
一緒に購入しておきましょう!

スマートスピーカー

私のおすすめはグーグルネストハブ!

スマートガジェットを使うなら必須製品。

Amazon EchoやGoogle Homeなど
と連携することで、
自分の声でスマートスイッチを
操作できるようになります。

「OK Google!電気をつけて!」

一ミリも動かずに
ものを操作できるのが良いですね(笑) 

 

 

実際に生活のここで使用しています!

それではここから、
実際に私も普段の生活で使用している
実例を4つご紹介します!

設置場所のポイントは

押すのがめんどくさいスイッチ
毎日決まって押すスイッチ

みなさんのお家でも
導入できるところがあればぜひ!

 

電気の物理スイッチの場所を変える

リビングの電気は操作用のリモコンが
あったりしますが、
廊下の電気などは物理スイッチだけで、
しかもスイッチの位置が遠いところに…
なんてことはありませんか?

私の住む1Kの家は、
キッチンの電気が玄関の方にあり、
押すのが少々めんどくさい。

そこで私は、
元のスイッチにスマートスイッチを貼付け、
普段押しやすい場所に
リモートボタンを設置。

スイッチの場所を変えてみました。

 

物理スイッチの場所を変えたい!
ってときには

スマートスイッチ×リモートボタン
の組み合わせがオススメ。

 

給湯器をオンオフを遠隔自動操作

私は普段こまめに
給湯器の電源をオンオフするのですが、
だんだんめんどくさくなってきたので、
スマートスイッチにお願いしてみました。

スマートスピーカーと連動させることで、

・「おやすみ」「行ってきます」→オン

・「おはよう」「ただいま」→オフ

と声で操作することが可能に。

 

ちなみに、ボタンを押すだけで
お風呂の湯船にお湯を張れる家の場合は、
そのボタンに貼り付ければ
遠隔でお湯が溜められますよ!

※私の家は蛇口を捻らないとお湯が…

 

アロマディフューザーを自動で起動

私は毎日寝る前に15分ほど
アロマディフューザーを使用していますが、
こちらもボタンひとつで動かせるので
スマートスイッチで自動化しました!

 

スマートスイッチの起動を
アプリでスケジュール設定し、
15分間のアロマ噴射を自動で行います。

アロマが噴射されたら
「あ、そろそろ寝る時間か…」と、
ルーティン強化になるのも良いですよ!

 

詳しくは別記事でもまとめているのでぜひ!

強制的にやすらぎタイム!アロマディフューザーを自動化しよう!

 

オートロック玄関を解錠する

家のドアをスマホで解錠できる
スマートロックが普及してきましたが、
マンション等で
共有のオートロック玄関がある所だと、
結局鍵が必要になってしまいますよね?

そこで、
外から鍵なしでオートロック玄関を
解錠できる仕組みを
スマートスイッチで作成しました!

 

共有玄関で自分の部屋番号を押して、
元々作成している「シーン」を動かせば
家の中の「解錠ボタン」を押す仕組み。

何をいっているのかわからないという方は
ぜひこちらの記事をご覧ください(笑)

スイッチボットを使ってマンションのオートロックを突破したい!!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

「スイッチを押すだけのガジェットなんて
ショボくない?……」

なんて最初は思うかもしれないですが、
生活に取り入れてみたら超絶便利です!

 

設置場所のポイントは

押すのがめんどくさいスイッチ

毎日決まって押すスイッチ

これに当てはまる物理スイッチは
あなたの代わりに押してもらいましょう!

スマート生活はお手軽なところから!

 

というわけで今回は、
SwitchBot「スマートスイッチ」
をご紹介しました!

 

それでは今回はこの辺で。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

大学職員パタパタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました