こんにちは!パタパタです。
スマートに生きる術を探求し続ける大学職員です。
在宅勤務の時はちゃんと寝巻きから着替えたほうがいいですね。
仕事のために着替えたという事実だけで、集中力が2倍になった気がします。
さて、おしゃれな部屋に欠かせないものはなんだと思いますか?
それは「照明」です!!
メインで使用するシーリングライトの他にも、
ちょっとした間接照明を置くだけで部屋の印象は大きく変わります。
では、部屋の雰囲気を好きなようにコントロールできる、
そんな最強のスマートライトを知っていますか?
今回はスマートライトの中でも特にスマートな製品、
Philips Hue(フィリップスヒュー)シリーズについて、
オススメのモデルなども交えながら紹介させてください!
Philips Hueシリーズ
言葉で語るより、一度この動画をご覧ください!
フィリップスヒューシリーズは,
点灯・消灯から調光まで自動操作が可能なスマートライトです。
一般的な電球型だけでなく、リボン状のライトや、持ち運び可能なポータブルライトなど、部屋のインテリアや使用用途に合わせて多様な製品から選択可能です。
専用のアプリ
Philips Hue
Signify Netherlands B.V.無料posted withアプリーチ
フィリップスヒュー製品を購入したら、専用のアプリをインストールして、製品と同期させましょう。
このアプリからライトの色を好きなように変更できるようになります。
スケジュール設定をして、点灯・消灯の時間を自動化することも
Hue ブリッジ
家の中に複数のシリーズ製品がある場合は、別売りのブリッジという製品を取り付けることをオススメします。
複数のライトを使って簡単に「シーン作成」ができたり、外出先からの操作も可能になります。
複数のライトをまとめてくれるハブの役割を果たす製品ですね。
ヒューシリーズの機能を最大限に引き出すためには必須です。
超個人的なオススメの製品
ここでは私が普段使用しているシリーズ製品をご紹介します!
厳選に厳選を重ねて購入したので、本当にオススメです!
スマート電球 ホワイトグラデーション
見た目はシンプルな電球。
必要に応じて電球スタンドなどを別途購入して使用します。
設置サイズはE26口径で、一般的な電球サイズ。
普段使いに最適な電球色から昼光色までの調光が可能です。
同じ電球型では、白色のみ対応の下位モデルと、マルチカラー対応の上位モデルがありますので、本製品はまさに中間モデル。
私がスマートライトを日々使ってみて思うのは、電球色のような白からオレンジっぽい光は欲しいですが、ピンクや紫の光が欲しくなることはほとんどないです。
※時々遊ぶ分には面白いですが(笑)
どのモデルを買うか悩んでいる方は、中間モデルのホワイトグラデーションがオススメです。
Hue Go
半球型のコンパクトなポータブルライト。
ベッドサイドにひとつ置いておきたいですね。
この製品はポータブルと言う通り、
電源プラグを抜いても一定時間は使用することができます。
外出時先に持って行くことも可能です。
※持ち歩く人はいないと思いますが(笑)
マルチカラー対応なので、気分に合わせて部屋の雰囲気をガラッと変えることもできます。
どこにでも置きやすいデザインでありながら、部屋のワンポイントにもなりえる優秀なスマートライトです。
ちょっとしたインテリアも兼ねるようなスマートライトが欲しい方にオススメしたい製品!
Hue ライトリボンプラス
この製品は2メートルほどの長さがある、リボン状のライトです。
光らせたいところに両面テープで貼り付けて使用します。
リボンは一定の長さで切断することもできるので、
長すぎる場合は調節することも可能です。
長さが足りない場合は、延長用のリボンライトも別売りで購入可能。
私はデスクの天板裏に設置。
ぶっちゃけ買う前は、
「机の下を光らせる必要はあるのか?」
と思っていましたが、点灯する範囲が広いため、
あるのとないのとでは部屋の雰囲気が全然違います。
もちろん個人の感想ですが…
廊下や階段に貼ってみるのも良さそうです。
絶対に必要なものではないですが、トリッキーな使い方ができるロマンライトとして導入を検討してみてください!
生活が変わる便利な使い方
ここでは私が普段の生活で使用している、ヒューシリーズの便利な使い方をご紹介します。
おやすみ時刻でオートメーション作成
みなさんは普段寝る時刻は決まっているでしょうか?
私は毎日1時には寝るようにしています。(遅い?)
フィリップスヒューのアプリでは、ライトを消すオートメーションを作成することができます。
例えば、
「1時にライトを自動で消灯する」と設定することができるのです。
オートメーションが作成できれば、指定時刻になったら勝手にライトが暗くなり始めます。
この時「フェード持続時間」という設定もでき、例えば15分かけて徐々に暗くなり、15分後に完全消灯という演出も可能です。
1時になったら電気が消え始めるので、
強制的に就寝→毎日決まった時刻に寝るようになります。
生活ルーティンの強化もできるため、まさにマスト設定です。
スマートスピーカーとの連動
Google homeやアレクサのようなスマートスピーカーと連動させることで、声での操作が可能になります。
自分の声で以下のように呼び掛ければ、
部屋のライトを一瞬で操ることができます。
「OK Google!〇〇ライトを○色にして!」
「OK Google!部屋のライトで〇〇のシーンをスタート!」
一声かければ操作してくれる生活、慣れると超快適ですよ!
まとめ
いかがでしたか?
お値段は少しはりますが、その分のクオリティもハンパないフィリップスヒューシリーズ。
ほんのりおしゃれな部屋空間を演出したい!
そう思っている方は、使いやすそうな製品をひとつお試しください!
徐々にライトの沼にハマっていきます(笑)
まだまだ今後も新しいモデルが出ることも期待できそうです。
おウチ時間が長くなりがちな昨今だからこそ、
フィリップスヒューで楽しい快適生活を送りましょう!
それでは今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
大学職員パタパタ
コメント