自動節約術!? スマートプラグで必要時だけ電源供給!

ガジェット
Pocket

こんにちは!パタパタです。
スマート生活を探求し続ける大学職員です。

3度の飯よりゴミ捨てが好きです。
いらないものが家から去っていく
気持ちよさったらもう…

毎週ゴミ捨て前日は興奮して
夜以外眠れません。

 

さてみなさんの生活の中で、
コンセントに繋ぎっぱなし
電気が供給され続けている家電は
ありませんか?

もちろん冷蔵庫のような家電は例外ですが、
例えば頻繁に充電する電化製品は、
コンセントに繋ぎっぱなしは
電気が勿体無いし、
たびたびプラグを抜き差しするのは
かなりめんどくさい…

これってどうにかしたいですよね?

どうにかしたいですよね??

そこで今回はスマートプラグを使用して、
「必要な時だけ電源をオンにする」
そんな仕組みを作りたいと思います!!

 

 

スマートプラグを活用する

スマートプラグとは

みなさんが普段電気を使う時には、
コンセントにプラグを挿せば、
そのまま電気が流れてきますよね。

今回のスマートプラグという製品は、
コンセントとプラグの間に挿して、

コンセントからの電気供給の
オン/オフを操れる
という機能を持っています。

つまり、
プラグを指しているけど電気を流さない
ということもできるのです。

TECKINのスマートプラグ

今回私が使用するのは
TECKINのスマートプラグ!

丸くて可愛らしく
シンプルなデザインに一目惚れしました。
あと安い(笑)

同じようなことができるスマートプラグは
SwitchBotシリーズでもありますので、
そちらでも良いと思います。

 

アプリで設定!

TECKINのスマートプラグは
アプリと同期することで、

アプリからオンオフを操作したり、
電源供給のスケジュール設定を
組むことができます。

 

Smart Life - Smart Living

Smart Life – Smart Living

Volcano Technology Limited無料posted withアプリーチ

 

※同期するには2.4GHzのWi-Fiネットワークが
必要になるのでご注意を

 

こちらは私の使用している
スマートプラグ管理画面です。

各内容についてはこの後説明します。

 

   

アプリでオン/オフを
自在にコントロール。

 

スケジュール設定も簡単に行えます。

 

 

こんなところに使えます!

それでは具体的に
どういった場面で使用できるのか

私の使用例をご紹介します!!

ロボット掃除機・ハンディクリーナー

私がスマートプラグを
一番効果的に使えると考えるのは、
充電式掃除機の電源です。

例えば
ルンバのようなロボット掃除機や、
充電ステーションのある
ハンディクリーナーですね。

こういった家電は、
頻繁に充電が必要なものの、

コンセントに繋ぎっぱなしにするのは
電気がもったいない気がします。

そこで、
スマートプラグを使ってみましょう!

 

こちらは
ハンディクリーナーの電に使用している様子

 

自宅のコンセントに
スマートプラグを挿して、
そこにクリーナーのプラグを繋ぐだけです。

これでハンディクリーナーへの充電を
手のひらで操れるようになりました(笑)

 

あとはアプリで
「○曜日の○時~○時まで充電する」
とスケジュールを決めてしまえば、

決まった曜日・時間だけ
充電する仕組みの完成です。

 

私の場合は以下のように設定しています。
ご参考までに。

・ハンディクリーナー
→ 日曜日の14時~17時に充電

・ロボット掃除機ルンバ
→ 毎日8時~12時まで充電
(毎朝9時から掃除設定)

PC・モニター

PCやモニターを電源に繋ぎっぱなし…
やりがちですよね。

こちらもコンセントを抜くのは
めんどくさいけど、
外出・就寝時は電気供給はいらないので、
スマートプラグを取り付けています。

後ほど紹介するスマートスピーカーと
組み合わせると効果的です!

ウォシュレット

意外と必要な時って限定的?
と思っているのが
温水便座・ウォシュレット

今まで年中無休で電源が入ってましたが、
外出中や就寝中は電源オフでも
全く問題ないですよね。
ということで私は取り付けています。

特に便座を温めたい冬は、
起きる時刻の1時間前に電源オンを
スケジュールしたいですね。

 

 

スマートスピーカーを使って声で操作も!

ここまで紹介してきたスマートプラグは、
アレクサやGoogle Homeのような
スマートスピーカーと組み合わせて、
音声での操作も可能
になります。

私のおすすめはグーグルネストハブ!

例えば私は
以下の設定を登録しています。

 

「OK、Google!」

「おやすみ」
→ PC・モニター ・温水便座電源OFF

「おはよう」
→ PC・モニター ・温水便座電源ON

「行ってきます」
→ PC・モニター ・温水便座電源OFF

「ただいま」
→ PC・モニター ・温水便座電源ON

 

自分の行動のタイミングに合わせて
各家電の電源を簡単に操作ができるので
超便利です。

スマートプラグは
音声コントロールするためにある!

といっても過言ではないかも…

 

 

まとめ

こまめな節電を心がけていなくても、
生活の中で「電気がもったいないなあ」
くらいは思うことありますよね?

そんなみなさんの家の中にある
「電気のムダ」
スマートプラグで全て消え去ります!

コンセントの抜きさしも、
節電しなきゃとか意識することも
なくなる毎日に!!

仕組みに任せて快適節電ライフ!
いますぐ実行してみましょう!

 

というわけで今回は
スマートプラグを使った電源オンオフの
自動化についてお話ししました。

それでは今回はこの辺で。

ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

大学職員パタパタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました